【これであなたもプロ】競プロ界隈でよく見る言い回しまとめ
競プロ界隈では独特な言葉遣い(誰か名前つけてほしい)をする人が多いので、まとめてみた。
1. 〇〇は〇〇(これは〇〇で、〇〇)
かなり頻繁に見る構文。
使いやすいし、非常に語弊の少ない言い回しが簡単にできるのでオススメ。
「これは罠で」「これは嘘で」のどちらかで使われる場合が多い。
2. はい
一見すると何も不自然な部分はないけど、数学的に言うと「自明」と同じ意味というと分かりやすい。
それが競プロ的にいうと「はい」。
非常に簡単な問題の解説に使われたりする。
基本的にアルゴリズムを使う必要のない問題に対して使う。
3. やるだけ
「はい」に近いけど、もう少しだけ難しい問題の解説に使われることが多い。
正直、解説もクソもない。
4. プロ
これも一見すると普通の日本語だけど、競プロ界隈では強い人は全員プロになる。
プロって言ったらプロ。
よく「はい、プロ」が使われる(これは罠で、この「はい」は前述の使い方ではない)。
5. 〇〇界のtourist
これは世界最強の競技プログラマがtouristであることを踏まえての発言である。
「はい、プロ 世界一○○が上手 ○○界のtourist ○○の終焉を告げる者 実質○○ ○○を○○するために生まれてきた男」はあまりにも有名。
6. 競プロer
競プロをしている人。
競プロerは競プロerのことを競プロerと呼ぶ。
7. N
数えきれないくらいの数という意味。114514に近い。
競プロでは問題文で入力がN個とかN回とかで与えられる。
競プロerは問題文をたくさん読むので、私生活にも影響が出る。
8. 全完
コンテストで全問解くことを競プロでは「全完」と言われる。
任意の事象において欠点なく切り抜けたときに使われる。それほど使用頻度は高くない。
数学界隈でも全問完答のことを全完っていうことがあるみたい。
9. 〇〇ACした
Acceptの略。
競プロでは問題に正解すると、ジャッジサイトに「AC」と表示されることから転じて、〇〇を首尾よく成し遂げたときに使われる。
全完よりはよく使う。
10. 人々
理由は定かではないけど、競プロerは「みんな」のことを「人々」と呼ぶことがある。
一般的な「人々」と全く同じ意味だけど、なかなか競プロ界隈以外で使う機会が少ない単語なので。
11. ハラスメント
競プロは地頭の良さがモロに影響する競技なので、ある人(プロ)にとって当たり前に思い付く事象が、ある人(プロではない)にとっては思い付かないことが往々にしてあることなため、ハラスメントを受けることがよくある。
競プロ界隈以外で「〇〇ハラ」ではなく「ハラスメント」と使ったことがほとんどない単語なので。
12. 〇〇する一般的なテク
元ネタは秋葉さんの「データ構造をマージする一般的なテク」。
かなりハラスメント力の高い単語なので本当によく見る。
派生として「(目的地)まで徒歩で移動する一般的なテクテク」もある。こっちは多分Tozanさんが元ネタ。
13. レジる
任意のプログラミングコンテストに参加登録することを「レジる」と言う。
registration から。
14. 575
一部の競プロerは5音7音5音の文章に過敏に反応することが知られている。
一体なぜ流行っているのかは不明。
15. 冷える
そういえばまだ書いてなかった。
コンテストの成績が振るわなかったときに使う。
16. クソなぞなぞ
なぞなぞはなぞなぞでも、クソななぞなぞってな〜んだ?
17. うぃーんビートビートひるどwwwwwwうっくっくwwwwwwえいえいえt(←いずらいt)いえいwwwwらて。
これがどういう意味なのかは世界七不思議の1つ。
意味不明。
18. 太陽
0完。
19. いいえ趣味
「はいプロ」は「いいえ趣味」で返すのがマナーらしい。最近知った。
20. 〇〇情報です
何か情報を得たときに使う。
この文章と共に得た情報の詳細が分かる画像を添付してツイートすることが多い。
(例)「会場情報です」(会場案内の画像付きツイート)
(例)「これは本質情報ですが、実は今寝ています」
21. にぶたん
二分探索。
これからもまだまだ増やしていくよー